
2020年02月03日 [便利屋]
山椒の木ー枝切り剪定
多摩区生田のS様からのご依頼でした。
「山椒の木が大きくなってしまったので、枝を切って欲しい」との事でした。
のこぎり、剪定バサミなど一通りの道具を車に載せて・・・途中、材料やさんで土嚢袋を購入(葉、細かく切った枝、塵、ゴミなどを入れる為)しました。
S様のお庭は10坪くらいでしょうか、ご夫婦はお年を召していらして、「寒いし、腰は痛いし、脚立に乗るのも危ないし〜」「うまいこと頼みますね。」とお任せいただきました。
さて、作業したくを終え、脚立に乗って取り掛かろうとしていると・・・・・「便利屋さ〜ん、おいしいお茶を入れたからどうぞ。」
え?これから作業を始めるのに? 「はやく、冷めてしまうからどうぞ。」 お盆の上には、豆大福とお煎餅。
とりあえず、ご厚意に甘えましていただきます。
「今日は、暖かで気持ちがいいですね〜。」 「植えたチューリップも少しずつ芽が出て伸びてきて楽しみだわ!」と奥様がおっしゃると、旦那様は「クリスマスローズが綺麗でしょ」 「はじめは3本もらってきたんだけど、あれだけ増えたんだよ」
お話は30分をこえました。 「きっと、お話もしたかったんだろうな〜」
山椒の木は、鋭いトゲがありこれに刺さったりこすれたりしたら、痛くて痛くて大変です。 注意深く作業をして完了。
1時間半位で完了。
持ち帰った「山椒の太い枝でスリコギ棒を作成」
S様宅へお届けすると、思ってもいなかって物に、お二人は 大喜びでした。
(因みに、山椒の木のスリコギは一流料理人でも欲しがる逸品です。)
「山椒の木のすりこぎは、もう半世紀も昔のものでした。すりこぎはこれが一番いいのよね〜。ありがとう。」
思いがけずのプレゼントに何杯お茶をいただいたのかしら?
S様、ありがとうございました。 いつも重宝に使っていただき、うれしく存じます。
スリコギも重宝にして、使ってください。
「山椒の木が大きくなってしまったので、枝を切って欲しい」との事でした。
のこぎり、剪定バサミなど一通りの道具を車に載せて・・・途中、材料やさんで土嚢袋を購入(葉、細かく切った枝、塵、ゴミなどを入れる為)しました。
S様のお庭は10坪くらいでしょうか、ご夫婦はお年を召していらして、「寒いし、腰は痛いし、脚立に乗るのも危ないし〜」「うまいこと頼みますね。」とお任せいただきました。
さて、作業したくを終え、脚立に乗って取り掛かろうとしていると・・・・・「便利屋さ〜ん、おいしいお茶を入れたからどうぞ。」
え?これから作業を始めるのに? 「はやく、冷めてしまうからどうぞ。」 お盆の上には、豆大福とお煎餅。
とりあえず、ご厚意に甘えましていただきます。
「今日は、暖かで気持ちがいいですね〜。」 「植えたチューリップも少しずつ芽が出て伸びてきて楽しみだわ!」と奥様がおっしゃると、旦那様は「クリスマスローズが綺麗でしょ」 「はじめは3本もらってきたんだけど、あれだけ増えたんだよ」
お話は30分をこえました。 「きっと、お話もしたかったんだろうな〜」
山椒の木は、鋭いトゲがありこれに刺さったりこすれたりしたら、痛くて痛くて大変です。 注意深く作業をして完了。
1時間半位で完了。
持ち帰った「山椒の太い枝でスリコギ棒を作成」
S様宅へお届けすると、思ってもいなかって物に、お二人は 大喜びでした。
(因みに、山椒の木のスリコギは一流料理人でも欲しがる逸品です。)
「山椒の木のすりこぎは、もう半世紀も昔のものでした。すりこぎはこれが一番いいのよね〜。ありがとう。」
思いがけずのプレゼントに何杯お茶をいただいたのかしら?
S様、ありがとうございました。 いつも重宝に使っていただき、うれしく存じます。
スリコギも重宝にして、使ってください。