
2021年02月01日 [便利屋]
庭木の剪定と枯れ木の伐根
川崎市多摩区のT様からのご依頼でした。
「30年ちかく育てたモミジの木が枯れてしまった。」 「処分して欲しい」とのことでした。
早速、お伺いをすると・・・・幹の太さは15~18cm、高さは2.5メートル位のモミジの木でした。
葉はすっかり落ち、枝ばかりのきでした。 冬場の紅葉樹はこんなものと思っていましたが、枝はカラカラですぐにポキッと折れてしまい、
幹の樹皮は剥がれていました。
「残念ですが、伐根して処分しましょう。」とお伝えし、作業に着手致しました。
雨が降らない期間がかなり長かった。しかし、これだけの樹木がいとも枯れてしまうとは・・・・
NETでしらべてもみましたが、病害でもなく、病虫害でもなく枯れてしまうことは、時として有るらしい。
水やりを怠っていたわけでもなく・・・・・ 「枯れてしまった。」 木にも寿命があるのか?・・・・・
枝木を切り、幹を高いところから短めに切りはじめ、最後は地中に伸びた根を根切して・・・・・・
ぽっかりと空いてしまった空間を見つめると・・・・・・
ご夫婦は淋しげでした。
「30年ちかく育てたモミジの木が枯れてしまった。」 「処分して欲しい」とのことでした。
早速、お伺いをすると・・・・幹の太さは15~18cm、高さは2.5メートル位のモミジの木でした。
葉はすっかり落ち、枝ばかりのきでした。 冬場の紅葉樹はこんなものと思っていましたが、枝はカラカラですぐにポキッと折れてしまい、
幹の樹皮は剥がれていました。
「残念ですが、伐根して処分しましょう。」とお伝えし、作業に着手致しました。
雨が降らない期間がかなり長かった。しかし、これだけの樹木がいとも枯れてしまうとは・・・・
NETでしらべてもみましたが、病害でもなく、病虫害でもなく枯れてしまうことは、時として有るらしい。
水やりを怠っていたわけでもなく・・・・・ 「枯れてしまった。」 木にも寿命があるのか?・・・・・
枝木を切り、幹を高いところから短めに切りはじめ、最後は地中に伸びた根を根切して・・・・・・
ぽっかりと空いてしまった空間を見つめると・・・・・・
ご夫婦は淋しげでした。